ラベル

DAILY (74) LINK (14) INTEREST (8) BOOK (6) Wiki (4) BLOG (2)

2010年8月12日木曜日

[8月12日]牛 / Cow

Origami "cow"
これからは朝の時間だけでは折れないものが出てくるだろうな。。。と先日言ったばかりですが、早速出てきましたよ、時間かかるのが。

という訳で、毎朝折りきったものをアップルするというスタンスで「本格折り紙」を折りきるのは現実厳しいので、本格折り紙ネタは時間のあるときに折ったものを後日UPするというスタイルに変更します。

今日は、「牛」です。
15cm折り紙は△ということでしたが、何とか形にはなりました。
角のところにはごまかしが入っていますが、それも一つの折り方ですよね。
と、自分自身への言い訳にしてみたりします。。。

実際のところ、折り紙の折り方なんて言うのは、どこにもルール化されていません。
人から人へ、ほとんどが技能伝承的な形で伝わってきていたようです。
途中で折り方が変わったり、忘れ去られた折りもあるとか。

いまでこそ、折り紙の本などで折り方解説が示されていますが、だからと言ってその通りに折らないといけないという決まりごとはありません。

そこから違うものを生みだす方がはるかに面白いはず。

現在では、答えがある教育に慣れ過ぎたために、創造的な遊びすら画一的な枠に嵌めこんでしまっていないでしょうか。

遊びは基本、自由なものですよね。

3 件のコメント:

  1. こんにちは、人工知能の夫と申します。
    こちらでははじめましてw
    私もよく難しい折り紙に挑戦するときには、細部を簡略化したりアレンジしたりしちゃいますね。
    折り図が最終的な終点ではなく、そこからさらに自分なりのアレンジができるのが面白いですよね♪

    話は変わりますが、私のブログにリンクを載せてもいいでしょうか?

    返信削除
  2. 人工知能の夫さん、コメントありがとうございます。
    ブログ拝見しました。
    私が挫折したのもきっちり折りきってますね・・・凄いです。

    やはり大きな紙買ってこようっと。

    ブログリンク大歓迎です。
    こちらからもリンク貼らせて頂きます^^

    返信削除
  3. リンクありがとうございます。
    こちらもリンク作成しました♪
    リンク集の「お友だちリンク」タグ内にありますのでご確認ください。

    私は県内の文具店回って、24cm、30cm、35cmの用紙を確保しました♪

    返信削除